皆さんこんにちは、設計工務部の柴です。
最近、自宅のデスク周辺の整理をしていました。その中で、コンセントがテーブルの上にほしいなと思ったのですが、市販の電源タブではなく電気工事士の資格を生かしたオリジナルを作ってみたいなと思っています。
今はコンセントの以外にも充電用USBやLANケーブルの付け口も付けることができます。色々な組み合わせができるので、どんな形にしようか迷いながら模索しているところです。

ちなみに、ネット接続には欠かせないLANケーブルですが、市販で買うだけでなく自分で作ることができます。自分はまだ挑戦したことが無いのですが、部屋に合った長さのケーブルを作ることができるので、線がぐちゃぐちゃにならず線が絡まることもありません。
無線で接続している方も多いと思いますが、パソコンの場合は有線で接続するほうが安定しており、途中で接続が切れるといった心配はほぼありません。LANケーブルを作るのに資格などはいらないので、気軽にできます。
デスクにつけるコンセントの案ができたらLANケーブルを作ってデスク周りの配線周りをキレイにしたいと思っています!